面接官から、
「ウチは第一志望ですか?」
「他社と比べて何番目ぐらいに入りたい会社ですか?」
と聞かれることがあります。
少しいじわるな質問ですが、こちらのベストな答え方を紹介します。
私はデジタル広告業界に在籍している15年半で300名以上の採用面接を経験。自身も転職は2回経験しています。今回はその視点でできるだけわかりやすく解説できればと思います。
第一志望ですか?と聞かれたら
結論から言います。
第一志望です!と答えてください。
※ほんとは違ってもいいです(苦笑)
面接官がこの質問をする理由は2つです。
応募者に興味がある場合
応募者を自社に入ってもらいたい優秀な人だと思うと、他社ではなく自社に入る可能性を知りたくなります。第一志望ですか?と聞いて第一志望だと言われると安心をしますし、次の面接官への推薦もしやすくなります。一方で、第一志望は別の会社で・・・といわれると、自社はこんなところが他社より優れていますと自社アピールをしようとします。応募者が魅力的な場合に志望度を確認したくなるという理由です。
決めかねている場合
面接官は面接中に応募者を選考通過させるべきかを判断しています。面接が終わってから悩むというよりは、面接中に結論を出していることがほとんどでしょう。ですので、選考通過させるべきかを悩んだときに、参考として自社への入社意欲を確認します。第一志望だとプラスになりますし、それ以外ですと入社意欲はそこまで高くないと判断するでしょう。
どちらの理由もポジティブな理由ですので、第一志望です!
と答えるに越したことはありません。
でも、、本当はこの会社第一志望ではないけど、ウソをついて大丈夫なんですか?
と思われる方も多いと思います。
こちらは全く問題ありません。
最終的に内定獲得までいったとしても、最終承諾するかどうかは本人の自由です。
仮に第一志望と言っていたとしても、内定後に考え方が変わることはよくあることです。
第一志望だったが、家族と相談した結果、自分の目指したい方向性として別の会社で働きたくなった、という理由は自然だと思います。また、社長のビジョンに感銘を受けて考え方が変わった等、色んな辞退理由は検討できると思います。
私は、第一志望です!と答えることはウソをついていると思っていません。
1つのビジネス上の駆け引きだと思うからです。
ビジネスや交渉の場ではハッタリや駆け引きはとても重要です。
できないことをできますと言い切り、裏で努力をしてそれを可能にしたり、
相手にいい印象を残すためにエピソードを少し盛って話したり、
そういったことはよくあることです。
面接はもう社会人としての初のビジネス交渉の場です。
こちらに有利に働くように、意識的な発言をしていくこともビジネスマンには必要なスキルです。
面接は交渉の場と考えて、相手の期待にうまく応える発言をしていきましょう。
ハッタリの参考までに以下の本をおすすめしておきます。