SNS マーケティングとは?【生活に入り込むマーケティング手法】

スポンサーリンク
生活

SNSを活用したマーケティングってどんな手法があるんだろう?
企業の成功事例や参考になりそうな本を知りたい

そんな方におすすめの記事になっています。

私はデジタル広告業界にてWebコンサルタント・プロデューサーとして15年半。SNSマーケティング業務キャリアは10年。現在も様々な大手企業に対してデジタルマーケティングコンサルタントとして活動しています。

その視点で今回はできるだけわかりやすく、SNSマーケティングについてご紹介できればと思っています。

スポンサーリンク

SNSマーケティングとは?

SNSを活用し企業、商品、サービスの認知を高めたり、顧客のロイヤリティ向上、販売促進等につなげる一連のマーケティング活動のこと。SNSが普及する前、企業は主にwebサイトやメールを通して自社の理解を深めてもらう活動をしていました。ただ、webサイトやメールは中々ユーザーに閲覧してもらう機会が少なく、情報を届けるという意味では不十分な部分があります。SNSの普及に伴い、ユーザーに自社のサイトやメールを見てもらう必要なく、ユーザーが日々見ているSNSの中で情報を知ってもらうことができるようになりました。

SNSってどんな種類があるのかを確認したい方はこちらの記事を確認ください。

ただ、SNSを見てもらうようになるためには、自社のSNSをフォローしてもらう必要があります。そのためには日々の企業としてのブランディング活動が必要になってきます。SNSのフォロワーを増やすこと=ユーザーに情報を届けやすくなることですので、フォロワーを増やす活動は非常に重要です。

SNSのフォロワーを増やすには?

フォロワー獲得広告

Twitter、Facebook、Instagramにおいてフォロワーを獲得するための広告を出稿できます。案件によりけりですが、おおよそ1件あたり数百円程度で獲得可能かと思います。ただ、フォローする側にとってフォローの必要性を感じていただくSNSアカウントの内容になっているかが重要ですので、SNSアカウントとして一定の情報が発信されていることが大前提です。

インスタントウインキャンペーン

Twitterでやるプレゼントキャンペーン施策。対象アカウントをフォローして投稿をリツイートすると、その場でプレゼントの当落がわかったり、後日抽選でプレゼントの当落がわかるというもの。プレゼント欲しさに参加するため、フォロワーを瞬時に増やすことが可能です。ただし、あまり自社に関係ない商品をプレゼントすると、参加者が懸賞目的のユーザーだらけになってしまうので、対象商品の選定はとても重要です。

投稿クオリティのUP

これができれば最も効果的です。クオリティが高い投稿には以下3つの要素のいずれかが必ず入っています。

読んでると楽しい、笑える、ユーモアがある~SHARP

こういったユニークな投稿運用を実現するためには、SNS運用者の高いスキルが必要です。また、いまの状況を読み取りネタにできるスキルとリスクを判断しスピーディに投稿できる権限も必要です。シャープはそのスキルと権限の両方を運用者が持っているのだと思います。

日々の役に立つ、タメになる、生活上必要~セコム

セコムは日々防犯・防災に関する情報を提供し、フォロワーにとっては有益な情報を提供しています。ユーザーのSNSには友人、知人、好きなメディアからの投稿など多数表示されています。その中で企業側が発信する情報を見てもらうためには、ユーザーの役に立つ情報提供が必要です。自社の商品やサービスを利用してくださっている方々にプラスアルファで情報を届けるとしたら、何がいいのか?ユーザー目線で何か役立てられる情報を発信できないかを考えてみましょう。

おトクな情報が入ってくる~ローソン

コンビニなどはリツイートするとお得なクーポンをプレゼントする等のキャンペーンをよく実施しています。このようにSNSフォロワー限定のおトク感があれば、フォローするメリットはうみやすいです。

SNSマーケティングの効果について

ECを展開している企業であれば、web広告はCPA、ROASいう指標で費用対効果を見るケースが多いと思います。webサイトもアクセス数や資料請求数などをカウントし、売り上げ等との相関を見るケースもあります。一方でSNSというのは、SNS単体で見るとフォロワー数、エンゲージメント率という指標になってしまい、その数が企業売り上げ、利益にどう貢献しているのかがとてもわかりにくいです。また、上層部の方で実際SNSをやられている、理解している方は少なく、SNSへの投資判断に迷われる方々も多いと思います。

これはSNSの目的を何にするかによって変わります。

売り上げ、利益貢献といった販促目的

この部分でいうと、マクドナルドのツイッター活用が成功例になると思います。マックのツイッターは、”プレバズ”と呼ばれる”事前話題”を起こすために活用されており、ツイッターでバズを起こし商品発売前からSNS内でリーチを獲得しておいて、マス広告でさらにリーチを広げて販促につなげています。以下投稿は新商品を1週間前から告知しているツイートになります。

以下記事がわかりやすいので、見てみてください。

「プレバズのKPI化」「話題化を軸にした商品設計」マクドナルド足立氏が明かすマーケティングのツボ

ブランディング目的

エンゲージメント率を指標としてみます。1つの投稿に対するいいね!、リツイート、シェアといったリアクションの率をみます。高ければ高いほど、1つの投稿にユーザーが注目していることになり、ブランドとの接点が作れていることになるので。Facebookでエンゲージメント率が高い企業アカウントをみてみましょう。

ポカリスエットはファン数が約25万ですが、上記のような数千いいね!がつく投稿が多くあり、とても高いエンゲージメント率を獲得しています。ウィルキンソンもファン数約15万に対して6,000近くのいいね!獲得しています。いいね!の獲得は商品のブランド力も影響しますが、上記のFacebookでの投稿内容がとても魅力的であることもエンゲージメントには大きく影響していると思います。

認知拡大目的

インプレッション(表示回数)を指標としてみます。いかに投稿が拡散されたか?リーチを増やせたか?どれだけ多くの人に伝わったのかが重要です。以下投稿のようなリツイートキャンペーンを実施することで、認知を拡大することが可能です。

SNSアカウント運用の効率化

効率

SNSを運用するって大変です。ほとんどの方は何かの業務と兼務でSNSを運用されていると思います。SNSの運用負荷をできるだけ減らし一定のクオリティに保ちたい、そんなことを思っている運用担当者は多いと思います。

一定のクオリティを保てるかはわかりませんが、以下の方法で運用タスクの進め方は効率化できるかもしれません。

投稿カレンダーの作成

毎月月半ばぐらいに、来月の1ヶ月間の投稿カレンダーを作成しましょう。何をいつ投稿するか?これを決めるのがとても大切です。Googleカレンダー等でざっくりと何曜日に何を投稿するのかを決めていきましょう。たとえば、毎週火・金の週2回11:00投稿にする等の頻度も事前に決めてしまったほうがいいと思います。

原稿テンプレ作成

ツイッターは140文字以内なので、冒頭のあいさつ、中身、最後のURLリンク、ハッシュタグなどは事前にテンプレート化しておきましょう。Facebookは、はじめはツイッターと同様の内容でもいいと思います。

画像素材の整理・準備

商品告知なら商品画像がいりますし、キャンペーン告知ならキャンペーン用の画像が必要です。こういった販促素材は事前に準備しておきましょう。SNSによって画像サイズが違うため、販促物を制作する際に制作会社側にSNS用の投稿画像も制作しておいてもらうことをおすすめします。

この3つを意識して進めるだけで、効率化はかなりはかれると思います。

SNSマーケティングに関する書籍紹介

最後にSNSマーケティングを実践する上で参考になりそうな本をご紹介しておきます。

SNS全般の基礎知識をしっかりと把握しておきたい方には以下がオススメです。

デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS) [ 林 雅之 ]

価格:1,628円
(2019/12/7 11:17時点)
感想(0件)

SNSマーケティングのやさしい教科書。 Facebook・Twitter・Instagram-つながりでビジネスを加速する技術[本/雑誌] / グローバルリンクジャパン/著 清水将之/著

価格:2,310円
(2019/12/7 11:23時点)
感想(0件)

本を読んで知識を整理するのも大事ですが、まずはご自身でSNSをはじめてみる、見てみるといった行動をしていただくのが一番SNSの理解を深める上でいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました